社会の高齢化に伴い、介護施設やご自宅などで、在宅医療を受けている患者様が増えています。
そのような時代背景の中、薬剤師も、お薬の管理や服薬指導などを通じ、在宅医療に取り組んでいます。
大洲調剤では、施設やご自宅を訪問し、お薬についての効果や副作用などのご説明はもちろん、患者様やご家族としっかりコミュニケーションを取り、安心してお薬を飲んでいただけるように努めております。
1.
お薬についての説明や、他のお薬、食べ物・飲み物との飲み合わせをチェックします。
2.
お薬の1包化(1剤でも実施します)やお薬の粉砕を行い、患者様に飲みやすい方法を提案し、実施します。
一包化
分包されたお薬の印字内容(日付、医療機関名、薬剤名など)や朝、昼、夜で色分けなど患者様や施設様のご要望にお応えします。
お薬カレンダー
曜日、飲むタイミング毎にポケットがあり、薬の飲み忘れなどのリスクや介護する方の負担を軽減します。
3.お薬についての効果や影響などの説明、体調の確認を行います。
4.お薬を配達いたします。薬局に行く必要が無くなります。
お薬の管理には施設スタッフ様の多くの時間、負担がかかっている場合があるかと思います。
そのような事は我々にお任せ頂き、本来の看護、介護の業務に専念して頂きたいということが、我々の薬局の思いです。
医師や施設スタッフ様と連携し、患者さまの病気やお薬に対する不安解消をサポートさせて頂きます。
「お薬について」「飲み方について」「飲み合わせについて」「疾患について」など、聞きたいことはございませんか?
薬局がその窓口になります。お気軽にご相談ください。
かかりつけ医師に相談し、薬剤師の在宅訪問について同意をもらいます。
薬剤師がご自宅または施設に参ります。
在宅訪問についての説明のあと、患者様やご家族の方の同意が得られれば、訪問の契約開始となります。
薬剤師が、医師の処方箋に従い調剤、お薬をお届けします。
患者様にあわせ、
お薬の粉砕・まとめ(一包化)のご提案、
お薬についての効果や副作用のご説明などを行います。
訪問後、薬剤師は医師に報告書を提出し、情報交換しながら連携してケアを行います。
法令に基づき、お薬代とは別に、1回の訪問毎に費用が発生いたします。
介護保険をご利用の方と医療保険をご利用の方で、負担金額が変わります。
医療保険分(お薬代など)は医療保険適用です。公費の補助がある場合は無料になることがあります。
詳しくはお問い合わせください。
Copyright(c)2015 Ozu Cyouzai All Rights Reserved.